小倉城下町散策コース(小倉)

旧長崎道に沿いながら、城下の様々な史跡や旧跡をたどるコースです。 常盤橋の架かる紫川をまたぎ、京町通りの歴史的遺産や小倉のシンボル「小倉城」をご案内します。北九州観光では特に人気のエリアを巡るコースです。

  • 小倉城下町コース【コース内容】

    北九州市総合観光案内所(JR小倉駅3階)(出発)-小倉駅-小倉祇園太鼓像-参勤交代往還路-森鷗外京町住居跡-京町筋-伊能忠敬顕彰碑-広告塔-常盤橋-小倉県庁跡-小倉城庭園ー小倉城(到着)【集合場所】北九州市総合観光案内所(JR小倉駅3階)【解散場所】小倉城【所要時間】約1~2時間※コース内の観光施設等は下記をご参照ください

    ガイド所要時間
    営業時間
    利用料金ご利用料金(謝礼)ガイド1名につき 1時間まで1,000円、 以降1時間毎に1,000円追加   ※有料施設入館の場合は実費
  • 小倉城庭園

    小倉城の東側にある江戸時代の大名屋敷を再現した小倉城庭園。 和の伝統を継承し、「池泉回遊式」の庭園では、池を巡りながら、四季折々のさまざまな景観を楽しむことができます。 展示ゾーンで日本の礼法を学ぶほか、立札席で抹茶(煎茶)とお菓子を楽しむなど、日本の文化に触れることができます。

    ガイド所要時間
    営業時間9:00-19:00
    利用料金大人¥350/中高生¥200/小学生¥100
  • 小倉城

    1602年、細川忠興公が築城した名城。4階より5階が大きい天守閣の「唐造り」が特徴であり、建築当時は全国唯一のめずらしいものだった。 ほかにも切り石を使用しない野面積みと呼ばれる石垣や、大手門や槻門など8つの門がある。 さらに城内には小倉城の歴史・文化を学ぶゾーンや小倉の街を360度見渡せる展望ゾーンなど見どころ満載。 また、春は約300本の桜、秋にはケヤキやイチョウの紅葉が美しいことで知られています。

    ガイド所要時間
    営業時間9:00-19:00
    利用料金大人¥350/中高生¥200/小学生¥100

お申し込み

Reservation

さっそくボランティアガイドを申し込もう!